トップページ > トピックス > 「ながら運転」が厳罰化されます

トピックス

「ながら運転」が厳罰化されます

2019-11-30 

【ながら運転が厳罰化されます】

スマートフォンや携帯電話などを使いながら車を運転する「ながら運転」の罰則と反則金、違反点数の引き上げが12月1日から実施されます。
「ながら運転」が原因の交通事故が後を絶たない為、歯止めをかける狙いです。

道路交通法では、運転中にスマホや携帯を手に持って通話したり、メールや通信、ゲームなどをしたりする事、カーナビやテレビに見入る行為を禁止しています。

比較的軽い違反を対象とした行政処分である反則金は、こうした使用などについて、3倍程度に引き上げられます。

原付 5千円 → 1万2千円
二輪車 6千円 → 1万5千円
普通車 6千円 → 1万8千円
大型車 7千円 → 2万5千円

使用によって事故を起こしそうになるなど「交通の危険を生じさせた」場合には、反則金の対象から外し、直ちに刑事手続きの対象となります。
違反点数は、使用などが1点から3点に、「交通の危険」は2点から直ちに免許停止となる6点に引き上げられます。
刑事手続きによる罰則は、使用などで反則金を納めなかった場合、5万円以下の罰金から6カ月以下の懲役または10万円以下の罰金に強化されます。

罰則や反則金、違反点数が心配だからではなく、重大な事故を起こさない為に、「ながら運転」がなくなる事を願います。