8月1日から年金制度が変わりました
2017-08-02
年金を受け取るのに必要な加入期間がこれまでは25年でしたが、10年に短縮されます。
この事で、新たに68万人が年金を受け取れるようになるそうです。
若い時から年金保険料をきちんと支払っていない方は、25年を充足できないから年金を受け取れず、当然ながら、「今からでもきちんと払いたい」と考える事はなかったのかと思います。
今回の改定で、年金保険料を支払う方が増える事で、無年金者が減り、延いては生活保護者を減らすという狙いがあるようです。
ただし、年金保険料を10年だけ納めたとしても、受け取る年金額は微々たるもので、生活を賄えるものではありませんので、1年でも長く支払う必要もあるかもしれません。
なお、対象者には「黄色い封筒」が日本年金機構から送られており、同封の書類をもって最寄りの年金事務所にて手続きを行なうそうです。